東京都教育委員会では、隔年で公立学校や図書館における読書活動推進状況、公立学校の児童・生徒の読書状況調査を行い、推進状況を把握します。調査結果は、平成21年度分から区市町村や学校での読書活動の推進の参考となるよう、公表していきます。
令和6年度
調査の結果
1 概要版(PDF 566KB)
2 報告書(PDF 1,891KB)
(1)表紙(PDF 69KB)
(2)目次、調査の対象、調査人数等内訳(PDF 475KB)
(3)【調査1】児童及び生徒の読書の状況に関する調査結果(PDF 329KB)
(4)【調査2】学校における読書活動等の状況に関する調査結果(PDF 465KB)
(5)【調査3】区市町村教育委員会の読書活動推進に関する調査結果(PDF 208KB)
(6)【調査4】子供の読書活動推進に関する調査(子供の読書活動主管課)(PDF 463KB)
(7)奥付(PDF 74KB)
令和4年度
調査の結果
1 概要版(PDF 206KB)
2 報告書(PDF 2,587KB)
(1)表紙(PDF 36KB)
(2)目次、調査の対象、調査人数等内訳(PDF 175KB)
(3)【調査1】児童及び生徒の読書の状況に関する調査結果(PDF 747KB)
(4)【調査2】学校における読書活動等の状況に関する調査結果(PDF 2,375KB)
(5)【調査3】区市町村教育委員会の読書活動推進に関する調査結果(PDF 584KB)
(6)【調査4】子供の読書活動推進に関する調査(子供の読書活動主管課)(PDF 440KB)
(7)奥付(PDF 32KB)
3 速報値(PDF 0.96KB)
令和元年度
調査の概要
1 調査の目的
東京都の子供の読書の状況、及び公立学校や公立図書館等における読書活動等の現状を把握し、今後の施策に活用することを目的として、調査を実施する。
2 調査の内容
(1)調査1 児童・生徒の読書の状況に関する調査
ア 区市町村立小学校・中学校は、都内の全区市町村を対象、児童・生徒の5%程度を目安とした抽出調査を行った。
イ 都立高校及び都立中等教育学校は、全日制課程、定時制課程2年生及び都立中等教育学校後期課程5年生については全生徒を対象とした。その他の学年は、生徒の5%程度を目安とした上で各校の地域性や学科等を加味し、抽出調査を行った。
ウ 都立中等教育学校前期課程及び都立高校附属中学校は、高校の抽出調査対象となった学校4校を抽出した。
(2)調査2 学校における読書活動等に関する取組状況の調査
都内全公立小中学校、都立中学校、都立中等教育学校、都立高校(全日制、定時制、通信制)、特別支援学校を対象に調査を行った。
(3)調査3 区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査
区市町村教育委員会の学校向け施策について、各区市町村教育委員会の指導事務主管課で状況調査を行った。
(4)調査4 区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
区市町村立図書館等における施策について、各区市町村の子供の読書活動推進主管課で状況調査を行った。
3 調査の実施期間
令和元年9月上旬~9月中旬
調査の結果
1 調査結果概要版(PDF 525KB)
2 調査結果報告書
(1)表紙(PDF 152KB)
(2)目次(PDF 575KB)
(3)【調査1】児童・生徒の読書の状況に関する調査(PDF 637KB)
(4)【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査(PDF 376KB)
(5)【調査3】区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査(PDF 186KB)
(6)【調査4】区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査(PDF 734KB)
(7)奥付(PDF 153KB)
平成29年度
調査の概要
1 調査の目的
東京都の子供の読書の状況、及び公立学校や公立図書館等における読書活動等の現状を把握し、今後の施策に活用することを目的として、調査を実施する。
2 調査の内容
(1)調査1 児童・生徒の読書の状況に関する調査
ア 区市町村立小学校・中学校は、都内の全区市町村を対象、児童・生徒の5%程度を目安とした抽出調査を行った。
イ 都立高校及び都立中等教育学校は、全日制課程、定時制課程2年生及び都立中等教育学校後期課程5年生については全生徒を対象とした。その他の学年は、生徒の5%程度を目安とした上で各校の地域性や学科等を加味し、抽出調査を行った。
ウ 都立中等教育学校前期課程及び都立高校附属中学校は、高校の抽出調査対象となった学校4校を抽出した。
(2)調査2 学校における読書活動等に関する取組状況の調査
都内全公立小中学校、都立中学校、都立中等教育学校、都立高校(全日制、定時制、通信制)、特別支援学校を対象に調査を行った。
(3)調査3 区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査
区市町村教育委員会の学校向け施策について、各区市町村教育委員会の指導事務主管課で状況調査を行った。
(4)調査4 区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
区市町村立図書館等における施策について、各区市町村の子供の読書活動推進主管課で状況調査を行った。
3 調査の実施期間
平成29年9月上旬~9月中旬
調査の結果
1 調査結果概要版(PDF 589KB)
2 調査結果報告書
(1)表紙(PDF 124KB)
(2)目次(PDF 559KB)
(3)【調査1】児童・生徒の読書の状況に関する調査(PDF 610KB)
(4)【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査(PDF 456KB)
(5)【調査3】区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査(PDF 312KB)
(6)【調査4】区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
(PDF 683KB)
(7)奥付(PDF 116KB)
平成27年度
調査の概要
1 調査の目的
東京都の子供の読書の状況、及び公立学校や公立図書館等における読書活動等の現状を把握し、今後の施策に活用することを目的として、調査を実施する。
2 調査の内容
(1)[調査1]児童・生徒の読書の状況に関する調査
・区市町村立小学校・中学校は、都内の全区市町村を対象、児童・生徒の5%程度を目安とした抽出調査を行った。
・都立高校及び都立中等教育学校は、全日制課程及び定時制課程2年生及び都立中等教育学校後期課程5年生については全生徒を対象とし、その他の学年は、生徒の5%程度を目安とした上で各校の地域性や学科等を加味し、抽出調査を行った。
・都立中等教育学校前期課程及び都立高校附属中学校は、高校の抽出調査対象となった学校4校を抽出した。
(2)[調査2]学校における読書活動等に関する取組状況の調査
・都内全公立小中学校、都立中学校、都立中等教育学校、都立高校(全日制、定時制、通信制)、特別支援学校を対象に調査を行った。
(3)[調査3]区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査
・区市町村教育委員会の学校向け施策について、各区市町村教育委員会の指導事務主管課で状況調査を行った。
(4)[調査4]区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
・区市町村立図書館等における施策について、各区市町村の子供の読書活動推進主管課で状況調査を行った。
3 調査の実施期間
平成27年10月上旬~10月中旬
調査の結果
調査結果概要版(PDF 422KB)
表紙(PDF 50KB)
目次(PDF 264KB)
【調査1】児童・生徒の読書状況調査(PDF 495KB)
【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査(PDF 280KB)
【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査(PDF 117KB)
【調査3】区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査(PDF 170KB)
【調査4】区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査(PDF 448KB)
平成25年度
調査の概要
1 調査の目的
東京都の子供の読書の状況、及び公立学校や公立図書館等における読書活動等の現状を把握し、今後の施策に活用することを目的として、調査を実施する。
2 調査の内容
(1)[調査1]児童・生徒の読書の状況に関する調査
・区市町村立小学校・中学校は、都内の全区市町村を対象、児童・生徒の5~7%程度を目安とした抽出調査を行った。
・都立高校及び都立中等教育学校は、全日制課程及び定時制課程2年生及び都立中等教育学校後期課程5年生については全生徒を対象とし、その他の学年は、生徒の5%程度を目安とした上で各校の地域性や学科等を加味し、抽出調査を行った。
・都立中等教育学校前期課程及び都立高校附属中学校は、高校の抽出調査対象となった学校4校を抽出した。
(2)[調査2]学校における読書活動等に関する取組状況の調査
・都内全公立小中学校、都立中学校、都立中等教育学校、都立高校(全日制、定時制、通信制)、特別支援学校を対象に調査を行った。
(3)[調査3]区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査
・区市町村教育委員会の学校向け施策について、各区市町村教育委員会の指導事務主管課で状況調査を行った。
(4)[調査4]区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
・区市町村立図書館等における施策について、各区市町村の子供の読書活動推進主管課で状況調査を行った。
3 調査の期間
平成25年8月~9月のうちの1ヶ月間
調査の結果
表紙・目次(PDF 185KB)
【調査1】児童・生徒の読書状況調査(PDF 2.7MB)
【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査(PDF 2.5MB)
【調査3】区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査(PDF 773KB)
【調査4】区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査(PDF 772KB)
【全体版】平成25年度「児童・生徒の読書状況調査」等(PDF 4.1MB)
平成23年度
調査の概要
1 実施時期
平成23年10月上旬~11月上旬の1か月間
2 調査対象
(1)【調査1】児童・生徒の読書に関する状況調査
都内公立学校の児童・生徒を対象に実施
・都内公立学校の児童・生徒から約5%を抽出
・都立高等学校2年生及び都立中等教育学校後期課程5年生については全生徒対象
(2)【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査
・都立学校、都内公立小・中学校を対象に実施
(3)【調査3】
・区市町村教育委員会指導事務主管課の施策の状況調査
(4)【調査4】
・区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
3 調査方法
質問紙によるアンケート方式
調査の結果
【調査1】児童・生徒の読書に関する状況調査
【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査
【調査4】区市町村子供の読書活動推進主管課(図書館等)の状況調査
平成21年度
調査の概要
1 実施時期
平成20年10月~12月のうちの1か月間
2 調査対象
平成23年度に同じ
3 調査方法
平成23年度に同じ
調査の結果
【調査1】児童・生徒の読書に関する状況調査
【調査2】学校における読書活動等に関する取組状況の調査